えもぷの税理士試験合格日記 2017

えもぷの税理士試験合格日記 2019

2017年に税理士試験の消費税法と財務諸表論の2科目を受験予定のえもぷのブログです。 合格まで頑張ります!

今、1軍の文房具。

好きな文房具を使う。

勉強に絶対に必要なのが文房具。わたしは気分でちょくちょく1軍文房具(一番よく使う文房具)を変えてます。

文房具を変えると、ちょっとしたことなのに気分が心機一転できて「よーしやるぞーー」と気合が入ります。(単純です)

最近1軍文房具ががらっと入れ替わったので、現時点での1軍文房具たちを紹介したいと思います。

1. STAEDTLER 蛍光ペン

受験生ならテキストにマーカーを引くのは当たり前。ってことで蛍光マーカーは皆さん持っていると思います。

わたしは永らく他のメーカーのマーカーを利用していたのですが、ある日ナチュローで衝動買いしたのをきっかけにステッドラーのマーカーが1軍入りしました。

ステッドラー 蛍光ペン トリプラス テキストサーファー 362 SB4

ステッドラー 蛍光ペン トリプラス テキストサーファー 362 SB4

 

f:id:elifechan:20170108214631j:plain

ちなみに、1本のペン先で色々な太さの線が引けるというのがこの商品のポイントです。

↓ざっくり色と線の見本。

f:id:elifechan:20170108220642j:plain

これまで使っていたマーカーよりも色がパッキリしているのがかわいい♪
太さを変えられるのも特に、答練を解く時に便利です。

太さの変え方は太くしたい場合は持ち方を斜めにするってことなんで、正確には変えられません。

紙質によってはびみょーーに線の始まりか終わりに、色が裏にうつってしまう場合があるので、神経質な方はやめたほうがいいかも。
大原のテキストは割りと紙が厚いので大丈夫でした。

裏うつりが全くないマーカーは元わたしの一軍マーカーのこれです。

三菱鉛筆 蛍光ペン プロパスウインドウ 5色 PUS-102T.5C

三菱鉛筆 蛍光ペン プロパスウインドウ 5色 PUS-102T.5C

 

ここ10年以上ずっと1軍だった窓付きのマーカー。今はお休みしてもらっていますが、黄色ならコンビニでもスーパーでも買えるし、安定の商品です。

 

2. シグノ0.38

テキストの書き込みや問題集を解く時に、今一番使っているのがシグノの0.38シリーズの黒とブルーブラック。
蓋を取るのが面倒なのでノック式です。

先日文房具屋さんに行ったら、デザインがリニューアルされていました。↑は新型。
わたしが使っているのは旧型です。

f:id:elifechan:20170108214636j:plain

最近までシグノのようなゲルインクではなく、油性ボールペンのジェットストリームを愛用していましたのですが、何故か急にこのシグノの0.38が使いやすく感じてしまい、今はこの2本がメインです。

同じシリーズで赤ペンは買っていないので、赤を使うときだけはまだジェットストリームを使ってます。

油性ボールペンよりもゲルインクのほうが書くのに疲れないような気がしているのですが、また変わるかもね。

あと、ゲルインクのほうがインクの減りが早いような気がします。

今はブルーブラックメインですが、1ヶ月持たないような気がしてます。替芯をまとめ買いしておけば良いのですが、なんとなくコスパが悪い??

3. フリクションボール 0.5

テキストの総合問題等、解答用紙が必要な時はこの消せるボールペン、フリクションボールを使います。 

f:id:elifechan:20170108214625j:plain

総合問題を回答するたびにコピー取るなんて面倒だしお金がもったいないので、わたしは基本的には問題集とか答練に直接これで書き込んでしまいます。

0.5だとスペースが足りない時は、0.38の細いバージョンを使ったりもしますが、この0.38はインクの感じがすごく書きづらいのでメインは、というか9割は0.5を使っています。

で、ここでポイント。

問題を解き終わった後、当然次に回答する時のために、今まで書いたものを消さなければなりませんよね。
フリクションボールにはペンのさきっぽにゴムが付いていてそれでこすれば消えるのですが、問題用紙、解答用紙いっぱいに書き込んだものをいちいちゴムでこするのはそれはそれは面倒くさい。

そんな時、わたしはドライヤーを使うんです。

基本的にフリクションボールは熱によって書いたものが消えるしくみなので、ドライヤーの温風をぶおーーって当てると消えていきます。
始めてやった時は感動しました。

わたしは簿記論の受験の時からやっているでかなり古い情報なので、もしかしたらみんな知ってるのかな。もう受験生の中で常識だったらすみません。。なんせ友達がいないもんで、、

フリクションボールを仕事でよく使う人達もこのドライヤーのことは知らなかったみたいなので、一応ブログで書いてみました。

ただ、熱で紙がちょっとぼわんぼわんになるし、書いた時にできる紙の凹みは残るので、これも神経質な方は使えないと思います。コピーしてください。

 4. 落書き帳

問題集を解く時、暗記する時など、勉強に必須なのが落書き帳です。

エヒメ紙工 RAKUGAKI A5判 ARA5-70×5P 5冊パック

エヒメ紙工 RAKUGAKI A5判 ARA5-70×5P 5冊パック

 

何冊か試したのですが、↑こちらの落書き帳の髪質がちょっとがさがさしていて書きやすいので今のところの1軍落書き帳です。

あんまりペラペラだと書きにくくていやなんですよね。わたし的にはペラペラの紙+ジェットストリーム、ちょと厚めの紙+ゲルインクの組み合わせがいいかな。

ま、今のところは落書き帳を5冊セットで買ってしまい、あと3冊残っているので、しばらくはこれを使います。

 

今回紹介するのは以上4種類ですが、他にもまだまだ紹介したい文房具がたくさん。
またその都度紹介していきたいと思います。

 

Twitterのアカウントを新しく作ったので、よろしければFollowをお願いします〜。
"emopmail"というアカウントです!

 


 

えもぷ。